カラカラ村シモンさん宅(2)

    

2001.9.7.更新


シモンさんの工房内(1)

作業台

シモンさんの工房内(2)

隅には作りかけの楽器が・・・

シモンさんの工房内(3)

工具

このフラボ、実は以前に杉山さんが注文していたもの。

私の目があまりにランランとしていたのか、

譲ってくださるとのこと!

いやっほ〜〜!もちろん、飛びついた!

写真は、鳴りが良くなるようにといろいろと

微調整してくださっているところ。

工房の横にある「ふいご(鞴)」。

フラボ制作には欠かせないもの。

これで火をおこして、

フラボの中心に穴を開けるための鉄塊を熱するのだ。

左の写真が、その鉄塊。

3種類の太さの鉄塊を真っ赤になるまで熱して、

まず、一番細い鉄塊を右写真の棒で突っつきながら貫通させる。

フラボに使われる木材は、

芯の部分が柔らかいため困難なことではないそうだ。

続いて、2番目、3番目の太さの鉄塊を通すのだが、

こちらは、途中まで通して貫通させない。

つまり、穴の太さが場所によって3段階に広がっているということになる。

職人技の奥の深さに一同納得!

ケロ。チャチャコーマという木でできている。

お祭りの時に、

楽隊にチチャ(トウモロコシから作るお酒)を振る舞うときに使う。

ケロ2つで一組。

チチャをなみなみ注いだケロを両の手に手渡された演奏家は、

さっと飲み干さなければならない。

器の中央に彫られているのは、2頭の牛だそうだ。

    

satokoさんのマンガコーナー・ケロ編

http://www.satoko3.com/boliman/BOLIMAN23.html

シモンさんの家からの帰り道、

放牧から帰ってくる羊飼いに会った。

白い帽子に、刺しゅうの入った黒いスカート、

マンタは緑の生地にピンクの縁取りがある。

  

18時20分、ホテル着。

さぁて!夕食は、お待ちかねの・・・・・


25.リャリャグアの夜