ラテ本11(あんです食べ物編)

new!! スペイン語ですが・・・まあ写真だけでも
「ペルー料理〜A to Z〜 No.4(CH〜F)」
http://item.rakuten.co.jp/kyodai/21318/

食材?
「トウガラシの文化誌」
アマール・ナージ著 / 林真理・奥田祐子・山本紀夫 訳(晶文社)
著者はインド人。南米に限らず世界中で食べられているあらゆる種類のトウガラシについて、その歴史からなにから、辛辛辛・・・
「チョコレートの文化誌」八杉佳穂 著(世界思想社)
文化誌シリーズ、というわけではないが、チョコレート(の原料のカカオ)の歴史。チョコは昔クスリだったらしい。
チョコレートといえば「チョコレート・ダイエット」なんて本ありましたねえ。(買っちゃったけど)もちろんチョコレートでダイエットなんてできませんが、おかげで美味いチョコレートがたくさん店頭に並ぶようになりました。

飲んで食ったら、作ってみよう。
「中南米のエスニック料理入門」広瀬香代子 著(千早書房)
エスニック料理の本はずいぶんあるのに、中南米料理だけの本って今までにこの1冊しか見たことがない。
しかも、もう相当古いので書店にないかも?

※中南米料理の作り方を知るには、最近ではネットで探すのが一番手っ取り早いです。中南米人と結婚した女性が多く出入りしている掲示板やサイトには必ず、中南米料理のレシピやレストランの紹介コーナーがあります。(↓とくにこのサイトはおすすめです。リンク集が充実してます!)
Dulce Hogar http://members.jcom.home.ne.jp/catalinahy/
          
※また、ペルー音楽の演奏&研究もしている「よきし」君のHPは、料理も充実しています。
よきし屋敷 http://www.geocities.jp/sr_yokishi/index.html
          
※それから「オラ!アミーゴス」という雑誌でたまに特集を組んでるので、バックナンバーを探してみるのも良いでしょう。「第31号●特集=食べる、第34号●特集=ラテンを飲む」など。
(問い合わせ先)日本ラテンアメリカ文化交流協会http://www.music-amigos.co.jp/

ラテ本3(あんです研究編)ラテ本4(あんです紀行編)を、食べ物の記述に注目するのも面白いです。
そんなわけで、以下↓紀行編からこちらに移動しました。
ほぼ飲み食いがテーマ
「チリ ペルー ボリビア 酒紀行!」
江口まゆみ・文 / 小のともこ・絵(アリアドネ企画)
南米マニアじゃない人の文章は、かえって南米を客観的に見ていてわかりやすい。
     
「ジャングルまるかじり」林美恵子 著(幻冬舎)
あんな動物もこんな動物も食ってますぜ・・・
ここでいうジャングルはもちろんアマゾンのこと。著者はアマゾンでガイドをしている。
もどる