32.道沿いの村のお祭り

     

2000.4.15.更新


目次へ


湖畔のレストランで昼食。

午後2時半、コパカバーナを出発。

   

コパカバーナからラ・パスに戻る途中の道沿いで

いくつもの村祭りを見かけた。

タルケアーダ。

露店が出ているので、

これから村人たちが集まってくるとみられる。

    

サウンドファイル26

   

昨日、行きがけに見つけた村祭り。

タルケアーダで「バリーチャ」を演奏していた村だ。

踊り手も入って盛り上がっていた。

自動車の中から撮影。

    

サウンドファイル27

    

かなりラ・パス寄りの村祭り。

広場にいくつかの村が集まり、村ごとの演奏で盛り上がる。

演奏はバンダ、踊りはチュータ。

衣装もバッチリきまっている!!

少し離れた所からなので

いくつかのバンダの音が交差して、

なんだか競い合っているように聞こえる。

    

サウンドファイル28

    

道一杯に広がってバンダの行進。

  

午後6時半、ラ・パス着。

「ラーメンを食べに行こう!」とみんなで一致団結!

以前日本人会館の食堂で料理を作っていたという

おばちゃんの店「ワガママ」に行く。

このおばちゃんが辞めてしまったため

日本人会館の食堂の味が落ちてしまったそうだ。

みそラーメン、28ボリビアーノ

  ギョーザ、15ボリビアーノ

美味い!!

日本の味に飢えているからか、スープが骨身にに染み渡る。

    

明日は、ティワナク遺跡へ。

村祭りには巡り会えるだろうか・・・


33.ティワナク遺跡(1)


目次へ